自然の楽しさを、たくさんの人に伝えるために、自然案内人になりませんか?
ネイチャーゲームの指導員制度
ネイチャーゲームの指導員資格には、ネイチャーゲームリーダー、ネイチャーゲームコーディネーター、ネイチャーゲームインストラクター、ネイチャーゲームトレーナーの4種類があります。これらの資格は指導力のレベルを示すものではなく、資格に応じて担う役割を示すものです。選択した分野によってA~Eの5つのタイプの資格の組み合わせが可能です。
名称 | リーダー | コーディネーター | インストラクター | トレーナー |
---|---|---|---|---|
役割 | ネイチャーゲームの活動を通じて、子どもや大人を自然の中へ案内します。 | ネイチャーゲームの理念・手法・ネットワークを活用した活動を通して、地域づくり。 | 地域における講師活動を通じて、ネイチャーゲームの普及を行います。 | ネイチャーゲームの指導者養成・研修における講師活動を通じて、人材育成を行います。 |
Aタイプ | ● | |||
Bタイプ | ● | ● | ||
Cタイプ | ● | ● | ||
Dタイプ | ● | ● | ● | |
Eタイプ | ● | ● | ● | ● |
※ 最初はAタイプ(リーダー)からです。
リーダー養成講座について
ネイチャーゲームリーダー養成講座は、ネイチャーゲーム体験及び基本的な理念を学ぶとともに、ネイチャーゲームリーダーの資格が取得できる講座です。18歳以上でネイチャーゲームに関心がある方ならどなたでもご参加いただけます。リーダー養成講座は全国で随時開催されています。三重県内でも年に一回、講座を開催しています。講座開催場所につきましては、こちら。